FriioFAQ
wikiになっておりますので勝手に編集して下さい。
購入前とかでどんなハードなのかを知りたい関連
- これって違法じゃないの?
- どのくらいの人が購入出来てるの?
- MacOSで使えませんか?
- linuxで使えませんか?
- PayPalでクレジットカードが通らないのですが
- 注文したのにフリーオから注文確認メールが届きません
- 注文してどれくらいで届くの?
- 録画されるデータはどういう形式?
- 録画したTSファイルを再生しても映像や音声が出ないんだけど?
- TSってあんまり画質よくないんだけど
- FriioとPV3/4の画質の違いはありますか?
- USB2.0の帯域で足りるのですか?
- USBからの電源供給で足りるの?
- マシンパワー必要じゃないの? RAID0必須になりますか?
- TSのファイルサイズは30分番組でどれぐらいになりますか?
- CATVパススルーには対応しますか?
- BSデジタルには対応していますか?
- Friio BS/CSでは地デジは受信できないの?
- 複数台のFriioを使う場合はB-CASカードもその数だけ必要なの?
- B-CASカードの再発行って面倒なの?
- 黒フリーオ(Friio BS/CS)が燃えるって聞いたけど大丈夫なの?
- FriioのWebデザイナーがクビになったってホント?
これって違法じゃないの?
厳密には違法ではありませんが、B-CASの契約違反になる可能性があります。
コピーガードを解除する装置と勘違いされている方がおりますが、コピーガードは放送自体にはかかっておらず、チューナーがTVに出力する時にかけているものです。
FriioはこのコピーガードをかけずにPCへ転送する仕組みになっております。
分かりやすい図が下の方の添付にあります。
技術的保護手段の回避にあたる処理は存在しない為に、著作権法30条2項にある私的使用のための複製の例外事項には該当しません。
どのくらいの人が購入出来てるの?
初回販売数は30台くらいらしいです。
2007/11/10の再販分は335台位らしいです。
2007/11/17の再販分は30台位らしいです。
2007/01/20の再販分は500台位らしいです。
2007/02/29の再販分は2500台位らしいです。
以後在庫次第販売。
現在ではほぼ常時購入可能な様です。
MacOSで使えませんか?
マックでfriio
この辺で頑張っている人たちがいます。いちおう録画出来るまでは進んでいる模様。
macfriioプロジェクトページにてドライバおよびアプリケーションの入手が可能です。マイコミジャーナルの記事
に簡単な使い方が説明されております。
linuxで使えませんか?
[[Friio ソフトウェア&プラグインスレッド 6>http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1213547271/
]
この辺で頑張っている人たちがいます。いちおう録画出来るまでは進んでいる模様。
Friio関係のアップローダにドライバ等が登録されております。
PayPalでクレジットカードが通らないのですが
海外で使用出来るようになっていないと通りません。
注文したのにフリーオから注文確認メールが届きません
メールサーバの不調や、あなたのメールボックスのspam箱に届いている可能性があります。
http://www.friio.com/status/にて確認が可能です。ご注文番号を入れると一致するEMS番号が表示されます。
NODATA!!ならフリーオにメールして確認を取って下さい。
ご注文内容のご確認というメールが届いていない場合はPayPalの取引IDを沿えてフリーオへメールして確認を取って下さい。
注文してどれくらいで届くの?
海外からの輸送は状況によって大きく変わります。 目安程度に留めておいて下さい。
内容 | 期間 | 備考 | EMS追跡 |
PayPalからの受領書メール 件名:Friio様への支払いの受領書 | 数分 | PayPalにて注文してからの時間 | |
フリーオからの注文内容確認メール 件名:ご注文内容のご確認 | 数分~数時間 (混雑時は最大2日) | 注文番号が書かれている | |
フリーオからの発送確認メール 件名:注文確認メール | 数時間~2日 | EMS問い合わせ番号が書かれている | |
台湾の郵便局到着 | 数時間~1日 | 上の確認メールは荷物のラベルを印刷した時に送られてくる 郵便局へ届くのはしばらく経ってから 最悪翌日になることもある | |
台湾側でのEMS登録 | 数時間~1日 | 郵便局が荷物の受領を確認するとEMSへ登録される | TW/JP |
航空便の決定 | 数時間 | 荷物を載せる航空便が決定するとEMSへ登録される | TW |
日本へ到着 | 予定時刻 | 飛行機の到着とともに日本への到着となりますが記録は変わりません | |
税関に到着 | 数時間~1日 | 飛行場から税関へ荷物が送られ通関待ちとなります | JP |
通関 | 数時間~1日 | 年中無休:成田/大阪は24時間、名古屋/門司は8:30~21:30 日曜休み:東京は8:30~20:00(土は17:00まで、日は休み) | |
税関から発送 | 半日~2日 | 最寄りのEMS受け入れ支局へ運搬されます | JP |
支局から発送 | 半日~1日 | 支局から最寄りの配達郵便局へ運搬されます 支局が配達郵便局の場合はこの運搬はありません | |
配達中 | 数時間~1日 | 配達局から自宅までの配送中です、EMSでは持ち出し中と記載されることがあります | JP |
到着 | 自宅に到着です、EMSが届け済みになります 不在時はご不在のため持ち戻りとなります | JP |
初回発送時の例1
11/01(木) 23:03 「ご注文内容のご確認」メール 【お客様の手続きが正常に終了いたしました】
11/02(金) 10:17 「注文確認メール」メール 【EMSにて本日配送させていただきました】
11/03(土) 09:22 チャイナ エアライン(CI156) 台北 【出発】
11/03(土) 13:20 チャイナ エアライン(CI156) 大阪関西 【到着】
11/03(土) 22:00 東京国際支店 東京都 【国際交換支店/局に到着】
11/03(土) 22:01 東京国際支店 東京都 【通関検査待ち】
11/05(月) 11:46 東京国際支店 東京都 【国際交換支店/局から発送】
11/05(月) 22:58 川越西支店 埼玉県 【通過】
11/06(火) 06:52 うわw支店 埼玉県 【到着】
11/06(火) 11:11 【お届け先にお届け済み】
初回発送時の例2
11/03(土) 08:55 チャイナ エアライン(CI100) 台北 【出発】
11/03(土) 13:05 チャイナ エアライン(CI100) 成田 【到着】
11/03(土) 21:59 東京国際支店 東京都 【国際交換支店/局に到着】
11/03(土) 22:00 東京国際支店 東京都 【通関検査待ち】
11/05(月) 11:45 東京国際支店 東京都 【国際交換支店/局から発送】
11/06(火) 06:00 うわw支店 神奈川県 【到着】
11/06(火) 11:16 【お届け先にお届け済み】
二次出荷の例1
11/12(月) 17:39 【引受】
11/13(火) 08:55 チャイナ エアライン(CI100) 台北 【出発】
11/13(火) 13:05 チャイナ エアライン(CI100) 成田 【到着】
11/13(火) 21:48 東京国際支店 東京都 【国際交換支店/局に到着】
11/13(火) 21:49 東京国際支店 東京都 【通関検査待ち】
11/14(水) 13:09 東京国際支店 東京都 【国際交換支店/局から発送】
11/15(木) 07:48 うわw支店 神奈川県 【到着】
11/15(木) 11:10 【お届け先にお届け済み】
二次出荷の例2
11/13(火) 16:59 【引受】
11/14(水) 03:00 チャイナ エアライン(CI5706) 台北 【出発】
11/14(水) 07:00 チャイナ エアライン(CI5706) 成田 【到着】
11/14(水) 13:21 東京国際支店 東京都 【国際交換支店/局に到着】
11/14(水) 13:22 東京国際支店 東京都 【通関検査待ち】
11/15(木) 13:20 東京国際支店 東京都 【国際交換支店/局から発送】
11/16(金) 08:08 うわw支店 【到着】
11/16(金) 10:20 【お届け先にお届け済み】
参考パターン(関東編)
- 土曜日晩(21時頃)注文受け
- 月曜日発送
- 火曜日朝台北出発
- 火曜日昼成田到着
- 火曜日夜税関到着
- 水曜日昼税関出発
- 木曜日朝最寄り支店到着
- 木曜日自宅到着
関西は税関から出発が1日早い、火曜日発送の場合は1日後ろにずれる。
録画されるデータはどういう形式?
MPEG2-TS形式です。映像はMPEG2、音声はAACとなります。また、rawTSのため、データ放送やワンセグ等、放送局から送信されているデータが全部入っています。
拡張子は一般的には「.ts」が使用されます。
録画したTSファイルを再生しても映像や音声が出ないんだけど?
地デジは映像がMPEG2、音声がAACのMPEG2-TS形式です。そのため、これらに対応したプレーヤでないと再生できません。
再生可能な有名どころのプレーヤとしては、「VLC」・「Media Player Classic」等があります。
また、「K-Lite Codec Pack」のようなffdshowを含むコーデック集をインストールすることにより、Windows Media Player等のDirctShow系プレーヤで再生可能になる場合があります。
番組によっては音声のチャンネルがステレオ2chのほかに5.1chや、二国語放送など様々あります。CMなどによって音声のフォーマットが変わる場合には再生するプレイヤーによっては無音になるなどうまく再生できない事があります。
TSってあんまり画質よくないんだけど
TSはMPEG2方式にて圧縮された動画像です。PC上で再生する場合はMPEG2 Decode Filterによって再生される画質は大きく異なります。
TVやハイビジョンレコーダに比べて劣ると感じるならば、それはあなたのPCのMPEG2 Decode Filterがそれらのものに比べて劣っているからです。
砂糖入れたコーヒーがまずい・うまい
そんなことはどうでもいいんだよ
それがどんな砂糖だろうがいつ入れようが関係ない
砂糖の入ってないコーヒーが欲しいんだ
Friioで作成されるTSはブラックのコーヒーだと思ってください。
同じ砂糖を使うにおいてもその砂糖によって味は大きく変わります。
あなたが良い砂糖を用意できればPCでの再生で素晴らしい画質を得られる事でしょう。
HDRECSやPV3/PV4、MonsterXなどは、ハイビジョンレコーダなどの砂糖によって味付けされたものをキャプチャするボードですのでボードとしての性能の比較対象にはなりません。
FriioとPV3/4の画質の違いはありますか?
はい、あります。
Friioは、放送局から電波送信されたTSデータをそのまま保存することができます。つまり伝送経路において全く無劣化で保存できます。
一方、PV3/4は、D端子経由でデータをキャプチャします。D端子はアナログ信号用です。アナログデータになった以上、伝送経路でなんらかの画質の変化は避けることができません。つまりPV3/4で録画した映像は、放送局から送信されたデータとは異なるものとなります。
USB2.0の帯域で足りるのですか?
デジタル放送のレートは30Mbpsにも満たないので、最大480Mbps(実効200Mbps)のUSB2.0であれば十分間に合うはずです。
複数台のFriioを用いて同時録画についても特に問題ありません。
USBからの電源供給で足りるの?
特に問題ありません。Friio上で難しい処理を行うわけでもありませんので。
例えばDELLの地デジチューナーもUSBで動きますしね。
ただし、バスパワーの弱いPCでは正常動作しない可能性があります。この場合はセルフパワーのUSBハブへ接続することで解決します。
マシンパワー必要じゃないの? RAID0必須になりますか?
TSを保存するだけなので、RAIDは必要ありません。マシンパワーもそれほど要求しません。
録画自体よりもプレビューの方にCPUパワーを使います。現行のPCならば十分でしょう。
HDDの書き込みは地デジで2MBytes/sec、BSで3MBytes/sec程度あれば十分です。
TSのファイルサイズは30分番組でどれぐらいになりますか?
Friioのデフォルト設定で録画する場合は、地デジで3.1~3.4GB程度になります。
CATVパススルーには対応しますか?
VHF波には対応しません。UHFチャンネルに割り当てられていれば大丈夫かと。
CATVの場合はいろいろ種類があるのである程度確認してからの方がよいかと。
BSデジタルには対応していますか?
BS/CS専用のFriio BS/CSをご購入下さい。ただしBS/CS版は地上デジタル放送へは対応しておりません。
Friio BS/CSでは地デジは受信できないの?
地デジの受信はできません。BSおよび110°CSのみとなります。また有料番組を受信する為には別途契約が必要になります。
複数台のFriioを使う場合はB-CASカードもその数だけ必要なの?
いいえ、1枚のB-CASカードを複数台のFriioで共有して使用する事が可能です。Friio BS/CSについてもFriioに刺したB-CASカードを利用出来ます。
B-CASカードの再発行って面倒なの?
電話1本で簡単です。
紛失の為、中古で機器を購入した為等の場合に再発行を受ける事が出来ます。
聞かれるのは使用する機器のメーカーと型番のみ。製造番号を聞かれる事はありません。
必要な情報
- 使用する機器のメーカー及び型番
- カードの送り先の住所、氏名、電話番号
郵便速達にて届いた時に2000円を配達員に支払えば完了です。
[お問合せ先] B-CASカスタマーセンター 電話 0570-000-250 (IP電話からは045-680-2868) 受付時間:AM10:00~PM8:00(年中無休)
黒フリーオ(Friio BS/CS)が燃えるって聞いたけど大丈夫なの?
燃えたことはありません。
初期ロットの一部に使用されているICに不良があり、煙が出たそうです。
今後出荷される装置には問題は起こらないと言っています。
FriioのWebデザイナーがクビになったってホント?
おそらく誤訳です。首領(リーダー)になるという意味でよいかと。